2017年12月5日火曜日

ネットショップ運営 - 11月度

年末だと言うのに全く盛り上がらない2017年の年末商戦、経営者の皆様はいかがお過ごしでしょうか。

僕の方は、非常に苦戦しています。
ここ数年で最も苦しい戦いの真っ最中です。

売上も11月は最低記録を更新した6月から更にダウンしてしまいました。
色々を施策をしたにも関わらず、この体たらくです。
何度も言いますが、苦しいです。

楽天、ヤフー、アマゾンの3本柱でやっていますが、11月は全モールにおいて落ち込みました。
特に楽天の落ち込みが顕著に出ていて、一番売れていた時の3分の1程度まで減ってしまいました。


今から楽天に出店するのはもうお勧め出来ません。
あと数年で楽天市場は存在感を失って消えてしまうかもしれません。
インターネットの世界では、人が一部のコンテンツに集中してしまう傾向が強いです。
現実世界では住宅地に沿って商業地や工業地が広がりますが、
ネットの世界ではどのサイトでも一瞬で行けるので、一番便利な所のみに人が集まります。

楽天はどんどん縮小していきます。
これは前から分かっていたことですが、そのスピードが早すぎて付いていけません。

もう楽天はずいぶん前からずっと立ち止まっています。
立ち止まっている間に使いにくい古いコンテンツとなってしまったのです。
お金を使ってお金を呼び込む方法を楽天は好みますが、
それは軸となる強いコンテンツがあって初めて成立します。
もう間に合わないと思いますが、強いコンテンツ作りを頑張ってほしいと思います。



次にヤフーですが元々の売り上げが小さいので誤差かもしれませんが、11月でこの売上は厳しいです
ヤフー自体はそこまで失策もなく、徐々に拡大傾向にあったので、供給過多と不信感で成長が止まったのかもしれません。

今年は詐欺や配送業者の人手不足など、ネットショッピングに関するマイナスなニュースが多い年でした。
実際にヤフーショッピングは誰も出店できる&基本料金が0円なので、悪徳業が多く出店しているイメージがあります。
誰でも売ることが出来るのは魅力的ですが、供給過多と信用問題をクリアしないとこれ以上の発展はないかもしれません。

個人的には転売屋は全て撲滅してほしいと考えています。
アマゾンで売っているものをヤフーで手数料を載せて販売するのが転売屋です。
まず検索が汚れますし、実際の販売価格を知らない人をターゲットにしています。
知らない人は高いお金を払っても仕方ないのでしょうか?
モール側も存在を分かっているのに手を打たないのは同罪だと言えます。



そしてアマゾンですが、今年は5月の大型詐欺事件から良い所がありません。
アマゾン自体のイメージダウンもありますが、低価格化が更にどんどん進んでいます。
アマゾンで買い物をする人はご存知だと思いますが、
「この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。」
となっている場合はアマゾンがメーカーから直接仕入れて販売している商品になります。

アマゾンの仕入れ掛け率は物によりますが6~7割となっていることが多いです。
1000円の売価の商品はアマゾンは600円で仕入れています。
そして何故か手数料という名目で仕入れ額から10%のロイヤリティを徴収されます。
つまり、メーカーは540円でアマゾンに卸売りし、アマゾンは1000円で販売しています。

ここまでは普通の商取引なので勝手にやってくれたらいいのですが、
問題はアマゾンが売価を決める権利を持っていることです。
アマゾンは売れなければ自動的に売価下げるシステムを採用しています。
仕入れ価格は売価に連動するのでメーカーの卸売り価格もどんどん下がっていきます。

アマゾン自体にお客さんが沢山あふれている場合はそれでもいいのですが、
アクセス数が減ってきている今のような状態だと売れなくなるので、全ての商品で低価格化が一気に進むのです。
普通の商品ならば低価格化に耐えれませんので、撤退を余儀なくされますが中国製品は別です。
低価格=中国製品であり、中国製品=中国メーカーとアマゾンの取引なので、
日本からどんどんお金が無くなっていきます。
そうやってどんどん貧乏になっている日本人は更に低価格を求めて中国製品を買うのです。
安く物が手に入る事は、それ自体は素晴らしい事です。
しかしその先にあるのが貧しさだと分かれば話は全然変わってくるのではないでしょうか。



話のスケールが大きくなり、愚痴も大いに含みましたが、現実に起きている事です。
戦後最大の好景気らしいのですが、輸出企業や半導体・自動車とは無縁な僕にとっては最悪の不景気です。
日本の将来を憂う前に、自分の生活を豊かにするのが先です。
使える切り札がどんどんなくなってきていますが、新たな作戦を練って頑張ります。


読んで頂いて有難うございます。
『にほんブログ村』←応援のクリックをお願いいたします。

2 件のコメント:

  1. こんにちは。
    安く手に入れる事ができるので、嬉しいですが、ネットショップを運営している方には大変ですね!

    中国製品も悪いとは言いませんが、やはり個人的には国産がいいですね。

    返信削除
  2. さわだひろこ さん

    コメント有難うございます。
    後からブログを読み返して、少し熱が入りすぎてるなと反省しました。
    悪い事の原因を他に求めるのは良くないですね。

    逆風なのは事実ですが、負けない様に頑張って行きます。

    返信削除